主任介護支援専門員 四谷高齢者総合相談センター

四谷高齢者総合相談センター(地域包括支援センター) 勤続2年 主任介護支援専門員

四谷高齢者総合相談センター(地域包括支援センター)
勤続5年 主任介護支援専門員

入職のきっかけはなんですか?
当時こちらで働いていた方に誘われたのがきっかけです。
その頃は、介護福祉士として5年間現場で経験を積み、ケアマネジャーの資格を取得し相談センターに所属していました。ケアマネジャーを5年経験すると「主任介護支援専門員」という資格が取得できるので、ステップアップを目指していました。
仕事の内容を教えてください。
「高齢者が住み慣れた地域で、安心して暮らしていただく」ということを大きな目的として業務をしています。具体的には、認知症の方との接し方の啓発講座を主催したり、区役所、民生委員、社会福祉協議会や地域の企業様と連絡を取り合い、高齢者の方が認知症になっても困らずに生活できるような枠組みを構築する活動もしています。
この仕事のやりがいは何ですか?
私たちとの関わりをきっかけに、自分の生活を変えていこうと頑張ってくださる方の姿を見ると、この仕事をやっていてよかったと思います。また、認知症・金銭・住宅・家族関係・精神障害やアルコール問題など、一人の方が多くの問題を抱えているケースに携わるときには、自分の専門性を発揮し、不安を安心に変えていきたいという想いもあります。
今の職場の良いところはどんなところですか?
職場の雰囲気が良いところです。様々なケースがある相談業務ですが、お互いに相談しあえるので一人で悩むことなく解決策を考えることができます。
また、休みが取得しやすいので、プライベートも大切にすることができます。
四谷高齢者総合相談センター(地域包括支援センター) 勤続2年 主任介護支援専門員
大変だなと思うことはありますか?
ライフスタイルや常識は人それぞれです。私たちの仕事は何かを押し付けるのではなく、ましてや権利を侵害する事でも無く、逆に守っていく立場なのです。
ですので、ご本人に対してどう伝えたらいいのか、どう対応したらいいのかなど、お互いにバランスを取りながら、相手の考えに寄り添った対応する必要があると考えています。
日頃から心がけていることはどのようなことですか?
難しい相談・ケースにも、きちんと向き合っていくことを心がけています。
今後の目標や将来への展望はどのようなものですか?
最近では、一人の方がひとつの困りごとを抱えているのではなく、複数抱えている状況が増えています。そういったケースにも少しずつ携わりお役に立っていきたいです。また、今後私たちのような機関や保健センターで、ヤングケアラーの学ぶ機会を作っていこうと厚生労働省の方針が決まったようなので、そういったものにも参加し、私たちのような機関の認知を広げていきたいです。
これから福祉の仕事を目指している人へメッセージをおねがいします
介護の仕事には、介護の現場、ケアマネジャー、私のような地域包括的な相談職員と様々な職種があるので、自分に合っているものはどれか、やってみたいことは何かなど、いろんな経験を通してしっかり選び、楽しく仕事をして欲しいなと思います。また、謙虚な気持ちで、ご利用者に向き合ってもらえるような人になってほしいです。